龍馬伝 第40回「清風亭の対決」

『龍馬伝』のお時間です。(^-^)
あらすじ・・・・・・・・・・
馬関での戦いを終え、龍馬(福山雅治)は長崎に戻るが、奉行所のお尋ね者になっていて
出歩けない。一方、土佐商会の主任として長崎で商売をしたい弥太郎(香川照之)は、どこ
でも龍馬の紹介が必要と言われ、後藤象二郎(青木崇高)に言い出せない。
そこへ時勢を見極めた土佐の山内容堂(近藤正臣)から「薩長と密かに繋がれ」との命が下る。
小曽根乾堂(本田博太郎)やお慶(余貴美子)から、どうして龍馬に頼まないのかと言われた
象二郎は、これまでの私怨をこえて龍馬に会うと決心。
しかしうまくいかなかった場合は、龍馬を斬れという命令も出す。
龍馬の居場所を探す弥太郎だったが、引田屋に龍馬が突然現れて「象二郎と会おう」と言う。
龍馬は大政奉還のためには、徳川家を大事にする土佐藩を薩長側にひきこんで、武力討幕を
止めるというもくろみがあった。
清風亭で対決する2人。
話の展開次第では斬りこもうと部屋の外で構える象二郎側の上士や社中の面々、そして弥太郎
が見守る中、龍馬は象二郎に、徳川の世はもう終わること、徳川家を守るには大政奉還しかない、
薩長と繋がるのならしっかり手を組む覚悟でなければだめで、
土佐が新しい日本を作る要になるのだと説く。
早くも第40回ってことで、物語もクライマックスへと進行していきます。
今回はほんまに面白かったです。(^-^)
引田屋に龍馬が ひょこっと現れる場面、おかしかったですねぇ。
メインの清風亭会談の緊迫感、役者たちの迫力、お見事でした。
福山龍馬はもちろんのこと、やはり脇を固める、香川照之と草々にいさんこと青木崇高
この二人の迫真の演技があったればこその名場面だと思いました。
香川照之=弥太郎の龍馬に対する、嫉妬とライバル心と憧れと尊敬が入り混じった
複雑な表情、香川照之じゃないと出来ない演技ちゃうかと思いました。
(実際の弥太郎とは、かなり違うとは思いますが・・・(^^;)
来週は海援隊の発足と高杉晋作の死。
ラストまでこの気迫で突き進んでほしいものです。(^-^)
映画感想50音別INDEX

"龍馬伝 第40回「清風亭の対決」" へのコメントを書く