![]() ☆☆☆☆− (10段階評価で 8) 2月6日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 16:25の回を鑑賞。 チェック: 『グラディエーター』などのリドリー・スコットがメガホンを取り、『ボーン』シリーズなどのマット・デイモンが火星に取り残された宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー。 火星で死亡したと思われた宇宙飛行士が実は生きていることが発覚、主人公の必死のサバイバルと彼を助けようとするNASAや乗組員たちの奮闘が描かれる。 共演は、『ゼロ・ダーク・サーティ』などのジェシカ・チャステインや『LIFE!/ライフ』などのクリステン・ウィグなど。スコット監督による壮大なビジュアルや感動的なストーリーに注目。 ストーリー: 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。 乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。 空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、ワトニーは生き延びようとする。 一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企て、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようとしていた。 (シネマトゥデイ) ![]() 予告編観たときに、『インターステラー』の時と同じような役柄だったので、一瞬観ようかどうか悩みましたが(^^;; ・・・・リドリー・スコット監督ということで、無条件で見に行くことに。 SFという形ですが、お話としては極めて現実的。火星に取り残された主人公がどうやって生き抜き、救助されたか。いわゆるロビンソン・クルーソの火星版といったところでしょうか。 お話は現実的ですが、実際だれも火星にいったことないので、あんな状況で(じゃがいもを栽培したり)生き抜くことができるか・・・というとファンタジーということになります。ビニールとガムテープで補強できるの?といったそれはないやろと思える場面もありますし。 主人公のポジティブな姿勢は見習うべきところですね。 船長が残していったBGM(70年代ディスコ・ミュージック)が火星の風景に流れる不思議。 ただ個人的には、火星の風景にもう一工夫ほしかったなーとは思います。 あきらかに、地球のどっかでロケしたような見た目ですから。星空はきれいだったけども。 中国が出てくることで評価を下げている方もいるようだが、調べたら原作にも登場しているので 問題なし。最近のハリウッド映画には確かに中国に媚びを売っているものもあるが、これは違います。 クライマックスの救助シーンには全身を乗り出してスクリーンを見つめていました。 観終わったあとの感触も良かった。 ショーン・ビーンを登場させて、この救助の計画が「エルロンド計画」って 解る人にはわかるギャグ。(*^−^*) ・・・映画館で観るべき映画です。 ![]() (C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved 英題:THE MARTIAN 製作年:2015年 製作国:アメリカ 日本公開:2016年2月5日 上映時間:2時間22分 配給:20世紀フォックス映画 製作会社:スコット・フリー / キンバーグ・ジャンル カラー/シネスコ スタッフ 監督: リドリー・スコット 脚本: ドリュー・ゴダード 原作: アンディ・ウィアー 製作: サイモン・キンバーグ / マイケル・シェイファー / アディッティヤ・スード / マーク・ハッファム 撮影監督: ダリウス・ウォルスキー プロダクションデザイナー: アーサー・マックス 編集: ピエトロ・スカリア 音楽: ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ VFXスーパーバイザー: リチャード・スタマーズ 衣装デザイナー: ジャンティ・イェーツ キャスト マーク・ワトニー: マット・デイモン メリッサ・ルイス: ジェシカ・チャステイン アニー・モントローズ: クリステン・ウィグ ビンセント・カプーア: キウェテル・イジョフォー テディ・サンダース: ジェフ・ダニエルズ リック・マルティネス: マイケル・ペーニャ ベス・ヨハンセン: ケイト・マーラ ミッチ・ヘンダーソン: ショーン・ビーン クリス・ベック: セバスチャン・スタン アレックス・フォーゲル: アクセル・ヘニー 他 よろしければ、クリックお願い致します♪ |
<< 前記事(2016/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2016/02/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
劇場鑑賞「オデッセイ」
まずは、“始めること”が大切… ...続きを見る |
日々“是”精進! ver.F 2016/02/11 13:14 |
オデッセイ
火星に一人残された宇宙飛行士が科学の力で生存期間を伸ばす。NASAの全面協力を得て詳細なやり取りは現実的だ。現在の宇宙開発の現状に即した描写はリアリティに富んでいる。スペースアクションの新時代を切り開いた。是非映画館で観るべきだ。 ...続きを見る |
とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ve... 2016/02/11 14:16 |
「オデッセイ」
前向き、ポジティブにつらぬかれた感動。 ...続きを見る |
或る日の出来事 2016/02/11 15:29 |
オデッセイ(3D) / The Martian
アンディ・ウィアーのベストセラー『火星の人』の映画化。第73回ゴールデングローブ賞で作品賞と主演男優賞(マット・デイモン)を受賞。第88回アカデミー賞では、作品賞、主演男優賞(マット・デイモン)、脚色賞、美術賞、視覚効果賞、録音賞、音響効果賞の7部門にノミ... ...続きを見る |
勝手に映画評 2016/02/11 15:43 |
オデッセイ
オデッセイ@よみうりホール ...続きを見る |
あーうぃ だにぇっと 2016/02/11 16:55 |
オデッセイ〜火星でもゼログラかよ
公式サイト。原題:The Martian。アンディ・ウィアー原作、リドリー・スコット監督。マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、キウェテル・イジョフォー、ジ ... ...続きを見る |
佐藤秀の徒然幻視録 2016/02/11 19:51 |
『オデッセイ』 宇宙でひとりぼっち、再び
『エイリアン』『ブレードランナー』などのリドリー・スコットの最新作。 アカデミー賞には作品賞・主演男優賞を含む7部門にノミネートされている。 原作はアンディ・ウィアーが自分のサイトで連載していたという『火星の人(The Martian)』。 ...続きを見る |
映画批評的妄想覚え書き/日々是口実 2016/02/11 21:13 |
オデッセイ・・・・・評価額1750円
火星のオデッセウス。 ...続きを見る |
ノラネコの呑んで観るシネマ 2016/02/11 22:52 |
オデッセイ
【THE MARTIAN】 2016/02/05公開 アメリカ 142分監督:リドリー・スコット出演:マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、ジェフ・ダニエルズ、マイケル・ペーニャ、ケイト・マーラ、ショーン・ビーン、セバスチャン・スタン、アクセル・ヘニー、... ...続きを見る |
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★ 2016/02/12 23:23 |
オデッセイ
アメリカ SF&アドベンチャー 監督:リドリー・スコット 出演:マット・デイモン ジェシカ・チャステイン クリステン・ウィグ ジェフ・ ... ...続きを見る |
風情☭の不安多事な冒険 Pa... 2016/02/13 11:17 |
映画「オデッセイ(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
映画 『オデッセイ(2D・日本語字幕版)』 (公式)を先日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら80点にします。 ...続きを見る |
ディレクターの目線blog@FC2 2016/02/13 11:46 |
映画『オデッセイ』2D字幕版 観た〜
面白かった〜〜(*´∀`人 ♪ ...続きを見る |
よくばりアンテナ 2016/02/13 11:56 |
オデッセイ
宇宙船ヘルメス号は有人火星探査ミッション<アレス3>の18日目に砂嵐に遭遇し、植物学者マーク・ワトニーが行方不明になってしまう。 必死に捜索したものの、ルイス船長ら5人は撤収を余儀なくされる。 ところがワトニーは生きていた! 砂漠からハブ(人工居住施設)に戻った彼は、わずかな食料しかなく、次のミッション<アレス4>のクルーが火星へやってくるのは4年後であるという事実を知りながらも、必死で生きようとする…。 SFアドベンチャー。 ...続きを見る |
象のロケット 2016/02/14 00:51 |
[映画][2016年の映画][☆☆☆★★]「オデッセイ」感想
アンディ・ウィアー原作の小説「火星の人」を、「エイリアン」のリドリー・スコット監督、「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のマット・デイモン主演で映画化。不慮の事故により、火星に一人残された宇宙飛行士が、生き残るべく科学と知識を駆使して奮闘する、SF ...続きを見る |
流浪の狂人ブログ〜旅路より〜 2016/02/14 18:22 |
オデッセイ 〜 火星でD.I.Y.
「オデッセイ」観てきました。 公式HP ...続きを見る |
まぜごはん 2016/02/15 23:44 |
スターマン/火星の人〜『オデッセイ』
THE MARTIAN ...続きを見る |
真紅のthinkingdays 2016/02/17 12:47 |
映画『オデッセイ』 THE MARTIAN ネタバレでお節介な解説
(ネタバレはストーリー紹介等の後、「以下ネタバレ注意」注意書き以降から) ...続きを見る |
グドすぴBlog 2016/02/19 03:26 |
オデッセイ
『オデッセイ』を吉祥寺オデヲンで見ました。 ...続きを見る |
映画的・絵画的・音楽的 2016/02/19 06:36 |
オデッセイ
アンディ・ウィアー著の「火星の人」をリドリー・スコット監督がマット・デイモン主演で描いた作品です。 予告編を観て、火星でサバイバルって何が出来る?と気になっていました。 ポジティブな主人公のキャラクターに引き込まれるように、ワクワクしながらスクリーンを見つめていました。 ...続きを見る |
とりあえず、コメントです 2016/02/20 19:57 |
オデッセイ
THE MARTIAN 上映時間 142分 原作 アンディ・ウィアー 『火星の人』(早川書房刊) 脚本 ドリュー・ゴダード 監督 リドリー・スコット 音楽 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ 出演 マット・デイモン/ジェシカ・チャステイン/クリステン・ウィグ/ジェフ・ダニエルズ/マ... ...続きを見る |
to Heart 2016/02/21 09:42 |
映画「オデッセイ」
映画「オデッセイ」を鑑賞しました。 ...続きを見る |
FREE TIME 2016/02/22 00:56 |
「オデッセイ」☆ザ!鉄腕ダッシュ星
もはや本業が何なのか判らなくなりつつあるTOKIOのメンバーたちが、華やかな芸能界とかけ離れた離島で、おえっ!となりつつ井戸の掃除をしたり、うへーっ!といいながら正体の分からないものを料理したりしても、ちっとも辛そうでないのは(本当は辛いのかもだけど)、プロ根性は勿論だけど、実際「作り出す喜びが困難を打ち負かす力になる」からなのかも☆ ...続きを見る |
ノルウェー暮らし・イン・原宿 2016/02/22 09:18 |
[映画『オデッセイ』を観た(短評)]
☆・・・『オデッセイ』を観てきました。 『ゼロ・グラビティ』や『インターステラー』の後追い企画ではあろうけど、面白かった。 エンドクレジットでリドリー・スコット監督と知り驚いた次第。 確かに、少なからずの男臭さがありました。 まあ、火星に置き去りになっ... ...続きを見る |
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッド... 2016/02/23 15:35 |
「オデッセイ」 The Martian (2015 FOX)
あのリドリー・スコットがこんなにストレートな人間讃歌を、と絶句(実はかなり感動)。弟のトニーを悲惨な形で失ったからか、シニカルに語っていられる世相ではもうないという判断か。誰でも一度は夢想したことのある漂流物語。無人島に流れ着いたら、まずは飲料水の確... ...続きを見る |
事務職員へのこの1冊 2016/02/27 15:29 |
オデッセイ
火星で撒かれた種は、たった一度の再起に懸けられる…。火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、ワトニーは生き延びようとする。一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企て、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようとしていた。(シネマ・トゥデイ)火星に一人取り残されるというアクシデントに見舞われた、マークは、その植物学者と... ...続きを見る |
E'S STREAM 2016/04/06 22:11 |
「オデッセイ」
気の利いた事を書こうと思ってここまで来てしまいました。でも、結局気の利いた事なんて書けない。メールでもLINEでもそうだけれど、読んだ瞬間「了解しました!」とか「又後日!」と何も考えずに送るのが良いというのが私の持論だ。気の利いた返事を書こうなんて思ったら、負けである。話が逸れたが、そう、この作品については公開から2ヶ月以上も経って尚ロングランでロードショー公開している事が全てを物語っていると思う。劇場予告編の時から次男が「これ絶対観るからね!」と言い置いていた本作。試験とか試合とか様々あってな... ...続きを見る |
ここなつ映画レビュー 2016/04/13 12:42 |
オデッセイ
THE MARTIAN 2015年 アメリカ 142分 SF/アドベンチャー/コメディ 劇場公開(2016/02/05) ...続きを見る |
銀幕大帝α 2016/06/23 21:37 |
「オデッセイ」 課題の本質を見極める
オリジナルのタイトルは「The Martian」。 これは直訳すれば「火星人」で ...続きを見る |
はらやんの映画徒然草 2016/07/17 21:42 |
映画評「オデッセイ」
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2015年アメリカ映画 監督リドリー・スコット ネタバレあり ...続きを見る |
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館] 2016/12/10 09:55 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
これは面白かった。宇宙という最前線を渡りながら、それほど、火星探査にも、科学の素人でも、予想もつかない、アイテムとか兵器が出て来なかったですね。パスファインダーとかも、今ある、技術と情報だけで、火星に行った感じでした。しかし、本作でも、月への移住とか基地が出て来なかったところを見ると、入植や資源開発などは未来の夢なのでしょうね。でも、やれば出来る、という教訓はよく残りました。 |
隆 URL 2016/04/06 22:28 |
隆さん> |
みはいる・B 2016/04/09 17:57 |
<< 前記事(2016/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2016/02/14) >> |