2015年度 個人的映画BEST(#^.^#)
個人的大晦日の恒例行事、今年鑑賞した初見映画の総まとめでございます。
総計で95本(内1本は感想未UP)
打ち分け:洋画60本、邦画35本
劇場鑑賞:73本 それ以外:22本
以上となります。そして星4個以上の作品を発表。(星5個は太文字)
進撃の巨人 前編~紅蓮の弓矢~(アニメ)、 猫侍、 アゲイン 28年目の甲子園、 ANNIE/アニー、 エクソダス:神と王、 マエストロ!、 KANO ~1931海の向こうの甲子園~、 ミュータント・タートルズ、 オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主、 きっと、星のせいじゃない、 アメリカン・スネイパー、 くちびるに歌を、 ジャッジ!、 ダラス・バイヤーズクラブ、 LEGO(R)ムービー、 シェフ 三ツ星フードトラック始めました、 博士と彼女のセオリー、 風に立つライオン、 プリデスティネーション、 ナイトミュージアム/エジプト王の秘密、 暗殺教室、 大統領の執事の涙、 グランド・ブダペスト・ホテル、 バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)、 ワイルド・スピード SKY MISSION、 シンデレラ、 セッション、 ビリギャル、 クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~、 脳内ポイズンベリー、 トゥモローランド、 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟、 マッドマックス 怒りのデスロード、 アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン、 ターミネーター:新起動/ジェニシス、 ヒックとドラゴン2、 ジュラシック・ワールド、 ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション、 ミニオンズ、 ニード・フォー・スピード、 テッド2、 アントマン、 心が叫びたがってるんだ。、 キングスマン、 バクマン。、 マイ・インターン、 メイズ・ランナー、 メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮、 俺物語!!、 エベレスト(3D)、 コードネーム U.N.C.L.E.、 リトルプリンス 星の王子さまと私、 007/スペクター、 杉原千畝 スギハラチウネ、 海難1890、 I Love スヌーピー THE PEANUTS MOVIE、 母と暮せば、 スター・ウォーズ/フォースの覚醒、 クリード チャンプを継ぐ男
それでは、本年の個人的BEST MOVIE発表です♪
洋画部門・・・

第1位 マッドマックス 怒りのデスロード (9点)

第2位 マイ・インターン (7点)

第3位 グリード チャンプを継ぐ男 (6点)

第4位 スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (5点)

第5位 プリデスティネーション (3点)
第6位 セッション
第7位 バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
第8位 シェフ 三ツ星フードトラック始めました
第9位 KANO ~1931海の向こうの甲子園~
第10位 きっと、星のせいじゃない
『マッドマックス 怒りのデスロード』・・・本来映画とはこういうものでしょ! アクションの連続でありながら、しっかりと感情に訴えかける。思わず涙してしまう場面もあり。 砂嵐の場面で人間が葉っぱのようにいとも簡単に吹っ飛ばされる、人間の儚さを痛感した。キャラのものすごさ、ここ最近の映画のなかではずば抜けております。こういう映画を1位に選ぶ私のセンス、お分かりいただけますでしょうか。(笑)(*^-^*)
『マイ・インターン』・・・観終わったあとの気持ちの良さは格別ですよね。ニューヨークの街が暖かく感じられて、悪人が一人も出てこないのも好印象。Blu-rayはもちろん買いますよ♪
『グリード チャンプを継ぐ男』・・・今回からセコンドに回ったロッキーが良いんですよねぇ。人生経験から学んだ一言一言がこれほど心に染みるのは初めてちゃうかな。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』・・・すでに2回鑑賞。 新たな伝説は始まったばかり。これからの展開が楽しみです。
『プリデスティネーション』・・・本年前半で最もはまったSFミステリー。はまりすぎて。ロバート・A・ハインラインの原作「輪廻の蛇」も読みました。ネタばれなしでぜひ鑑賞してもらいたい。
邦画部門・・・

第1位 くちびるに歌を (8点)

第2位 俺物語!! (7点)

第3位 海難1890 (6点)

第4位 アゲイン 28年目の甲子園 (5点)

第5位 ビリギャル (4点)
第6位 母と暮せば
第7位 バクマン。
第8位 杉原千畝 スギハラチウネ
第9位 心が叫びたがってるんだ。
第10位 暗殺教室
『くちびるに歌を』・・・本年前半で大いに泣かされた作品。アンジェラ・アキの「手紙」をコーラスで歌う場面でなんども泣かされました。脚本がしっかりして、完成度が高い。
『俺物語!!』・・・ラブ・コメディーとしては最高傑作でしょう。またこれほど前向きな作品もめずらしい。何度も見たくなる魅力があります。
『海難1890』・・・トルコとの合作。ことしは邦画か洋画なのか境界がなくなってきた作品が増えてきましたね。資金面だけじゃなくて、物語も協力しあえる映画が増えることを期待。
『アゲイン 28年目の甲子園』・・・いま気づいたけど、「あさ」ちゃんが出てたのね! 「一球人魂」で泣かされました。
『ビリギャル』・・・原作ものが多い一年でもありました。今作は特に有村架純のかわいさが際立っておりました。(*^-^*)
総評:
本年も100本には届きませんでした。5月に入院したり、なかなか見ることができない時期もありましたが、なかなか良い映画に出合えることが多かったように思います。特にシリーズものが多かったね。
ハリウッド映画はやっぱネタ切れ? 日本映画はダメなものはとことんダメでしたね。『進撃の~』とか『ギャラクシーなんちゃら・・・』とか・・・ラジー賞にもノミネートできないくらいひどいものがちらほらと・・・(ラジー賞には一応、愛があるからねぇ・・・)まぁ、そんなわけで、来年も良い映画にたくさん出合えることを祈念いたしまして、本年もお付き合いいただきありがとうございました。
(*^-^*)
2014年のBEST MOVIE
2013年のBEST MOVIE
2012年のBEST MOVIE
2011年のBEST MOVIE
2010年のBEST MOVIE
2009年のBEST MOVIE
2008年のBEST MOVIE
2007年のBEST MOVIE
2006年のBEST MOVIE
2005年のBEST MOVIE
2004年のBEST MOVIE
総計で95本(内1本は感想未UP)
打ち分け:洋画60本、邦画35本
劇場鑑賞:73本 それ以外:22本
以上となります。そして星4個以上の作品を発表。(星5個は太文字)
進撃の巨人 前編~紅蓮の弓矢~(アニメ)、 猫侍、 アゲイン 28年目の甲子園、 ANNIE/アニー、 エクソダス:神と王、 マエストロ!、 KANO ~1931海の向こうの甲子園~、 ミュータント・タートルズ、 オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主、 きっと、星のせいじゃない、 アメリカン・スネイパー、 くちびるに歌を、 ジャッジ!、 ダラス・バイヤーズクラブ、 LEGO(R)ムービー、 シェフ 三ツ星フードトラック始めました、 博士と彼女のセオリー、 風に立つライオン、 プリデスティネーション、 ナイトミュージアム/エジプト王の秘密、 暗殺教室、 大統領の執事の涙、 グランド・ブダペスト・ホテル、 バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)、 ワイルド・スピード SKY MISSION、 シンデレラ、 セッション、 ビリギャル、 クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~、 脳内ポイズンベリー、 トゥモローランド、 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟、 マッドマックス 怒りのデスロード、 アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン、 ターミネーター:新起動/ジェニシス、 ヒックとドラゴン2、 ジュラシック・ワールド、 ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション、 ミニオンズ、 ニード・フォー・スピード、 テッド2、 アントマン、 心が叫びたがってるんだ。、 キングスマン、 バクマン。、 マイ・インターン、 メイズ・ランナー、 メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮、 俺物語!!、 エベレスト(3D)、 コードネーム U.N.C.L.E.、 リトルプリンス 星の王子さまと私、 007/スペクター、 杉原千畝 スギハラチウネ、 海難1890、 I Love スヌーピー THE PEANUTS MOVIE、 母と暮せば、 スター・ウォーズ/フォースの覚醒、 クリード チャンプを継ぐ男
それでは、本年の個人的BEST MOVIE発表です♪
洋画部門・・・

第1位 マッドマックス 怒りのデスロード (9点)

第2位 マイ・インターン (7点)

第3位 グリード チャンプを継ぐ男 (6点)

第4位 スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (5点)

第5位 プリデスティネーション (3点)
第6位 セッション
第7位 バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
第8位 シェフ 三ツ星フードトラック始めました
第9位 KANO ~1931海の向こうの甲子園~
第10位 きっと、星のせいじゃない
『マッドマックス 怒りのデスロード』・・・本来映画とはこういうものでしょ! アクションの連続でありながら、しっかりと感情に訴えかける。思わず涙してしまう場面もあり。 砂嵐の場面で人間が葉っぱのようにいとも簡単に吹っ飛ばされる、人間の儚さを痛感した。キャラのものすごさ、ここ最近の映画のなかではずば抜けております。こういう映画を1位に選ぶ私のセンス、お分かりいただけますでしょうか。(笑)(*^-^*)
『マイ・インターン』・・・観終わったあとの気持ちの良さは格別ですよね。ニューヨークの街が暖かく感じられて、悪人が一人も出てこないのも好印象。Blu-rayはもちろん買いますよ♪
『グリード チャンプを継ぐ男』・・・今回からセコンドに回ったロッキーが良いんですよねぇ。人生経験から学んだ一言一言がこれほど心に染みるのは初めてちゃうかな。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』・・・すでに2回鑑賞。 新たな伝説は始まったばかり。これからの展開が楽しみです。
『プリデスティネーション』・・・本年前半で最もはまったSFミステリー。はまりすぎて。ロバート・A・ハインラインの原作「輪廻の蛇」も読みました。ネタばれなしでぜひ鑑賞してもらいたい。
邦画部門・・・

第1位 くちびるに歌を (8点)

第2位 俺物語!! (7点)

第3位 海難1890 (6点)

第4位 アゲイン 28年目の甲子園 (5点)

第5位 ビリギャル (4点)
第6位 母と暮せば
第7位 バクマン。
第8位 杉原千畝 スギハラチウネ
第9位 心が叫びたがってるんだ。
第10位 暗殺教室
『くちびるに歌を』・・・本年前半で大いに泣かされた作品。アンジェラ・アキの「手紙」をコーラスで歌う場面でなんども泣かされました。脚本がしっかりして、完成度が高い。
『俺物語!!』・・・ラブ・コメディーとしては最高傑作でしょう。またこれほど前向きな作品もめずらしい。何度も見たくなる魅力があります。
『海難1890』・・・トルコとの合作。ことしは邦画か洋画なのか境界がなくなってきた作品が増えてきましたね。資金面だけじゃなくて、物語も協力しあえる映画が増えることを期待。
『アゲイン 28年目の甲子園』・・・いま気づいたけど、「あさ」ちゃんが出てたのね! 「一球人魂」で泣かされました。
『ビリギャル』・・・原作ものが多い一年でもありました。今作は特に有村架純のかわいさが際立っておりました。(*^-^*)
総評:
本年も100本には届きませんでした。5月に入院したり、なかなか見ることができない時期もありましたが、なかなか良い映画に出合えることが多かったように思います。特にシリーズものが多かったね。
ハリウッド映画はやっぱネタ切れ? 日本映画はダメなものはとことんダメでしたね。『進撃の~』とか『ギャラクシーなんちゃら・・・』とか・・・ラジー賞にもノミネートできないくらいひどいものがちらほらと・・・(ラジー賞には一応、愛があるからねぇ・・・)まぁ、そんなわけで、来年も良い映画にたくさん出合えることを祈念いたしまして、本年もお付き合いいただきありがとうございました。
(*^-^*)
2014年のBEST MOVIE
2013年のBEST MOVIE
2012年のBEST MOVIE
2011年のBEST MOVIE
2010年のBEST MOVIE
2009年のBEST MOVIE
2008年のBEST MOVIE
2007年のBEST MOVIE
2006年のBEST MOVIE
2005年のBEST MOVIE
2004年のBEST MOVIE
この記事へのコメント
やはり「マッドマックス」は外せない2015年でしたよね♪
「プリデスティネーション」は鑑賞出来なかったので、
これは追々必ず鑑賞したいところです。
「くちびるに歌を」はホント良かったと思います。
五島列島の風景も素晴らしかった。
2016年もまた宜しくお願いします。
マッドマックス 怒りのデスロード見れなかったんですよね~
激しく後悔しております。
皆さんのrankingみてるとまだ見れてないのも多くて、チェックしております。
来年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、大変お世話になりました。
本年2016年もどうぞよろしくお願いいたします。
『マッドマックス』のパワーを越えるのは至難の業かと。(笑)
『プリデスティネーション』けっこう頭使います。
『くちびるに歌を』日本映画も捨てたもんじゃないですよね。
(*^-^*)
こちらこそ、大変お世話になりました。
『マッドマックス』ぜひご覧になって<マッド=狂気>の世界に酔いしれてください。
わたしも、まだまだ観れてない映画がたくさんです。
今年2016年もよろしくお願いいたします。
(*^-^*)